CROSS TALK社長×社員座談会
マストレらしさと
目指すもの
マストレに⼊る前の印象は?
池川
正直そんなに印象はないです。働いてみないとわからないって思っていました。
ただ、簡単な仕事ではないという印象は持っていましたが、この不動産営業の仕事ができないかもと言う不安もなかったです。
今思い返すと、苦しい時間もありましたけれど、成果が出始めるのも遅くなかったので、やっていけそうという自信は早いうちからありました。
辰弥
私は、地元が浜松で前職がハウスメーカーの営業だったので、マストレの存在は認知していました。店舗数も多く、大きな不動産の会社、業界の評判もいいという印象を持っていました。転職活動をしていて、不動産会社を中心に採用試験を受けており、他社から内定も頂いてはいましたが、何か違和感がありました。
マストレに対して良い印象がありましたが、当時のマストレは採用サイトもなく、そもそも求人も出しているのかわからなかったのですが、諦めきれず、マストレの総務の電話番号を検索し、電話してどうしてもマストレで働きたいと懇願したことを覚えています。
原田社長
それは嬉しいね。辰弥君みたいに、どうしてもうちで働きたいっていう人材を増やしていきたいね。
池川
知らなかった。マストレの印象は「ない」と答えた自分を反省(笑)
不動産業界を選んだ理由は?
藤川
私はマストレのことを知ったのは新卒求人サイトでした。浜松で大きい不動産会社だし、地元密着企業だと思ったので、地元が好きな私は興味をいだいていました。
池川
藤川さんは不動産業界で働きたかったの?
藤川
不動産業界かハウスメーカーで働きたいと思って就職活動をしていました。
池川
マストレに新卒採用試験を受ける女性の方は「街づくり」に興味があるような方が多い印象だけどそこはどうだった?
藤川
池川さんの言う通りです。実は高校時代から将来は「街づくり」「まちおこし」に携わりたかったのですが、自分の志望していた大学に行けなくてその道は諦めかけていました。でも、就職活動の際にやっぱり諦めたくないという気持ちがあり、不動産って「街づくり」に関わる仕事ではないかと感じたので、不動産業界を志望しました。
池川
街づくりをしたいと思って入社したと思うけど、実際に街づくりに携わっていると言う実感ってある?
藤川
若干ギャップは存在しましたけど、マストレの営業マンが仲介した土地に家が建っていくのをみていると、「なにもないところに家が建った。すごい!」みたいな気持ちにはなります。
辰弥
私も自分が携わった、案件は必ず見に行くようにしていますが、土地が整備されて、建物が建っていくのをみると感慨深いです。
(一同共感)
原田社長
池川所長の志望動機は?
池川
扱う金額です。何千万円、何億円もの大きなお金が動く仕事って不動産しかないと思っていました。地元が好きで、転勤もない、大きな金額が動くので、自分にも大きな金額が入るのではないかという単純な動機です。男性と女性、年代でも動機は結構異なるよね。
辰弥
実はわたしは、大きいお金とかあんまり関係なかったです。前職では、建売の営業がメインでしたが、このお客様に建売住宅を売ることが正解ではないと思うときでも建売住宅を売らなければならない。けれども、不動産会社だったら、お客様の要望にあった提案ができるというところが不動産業界を志望した動機です。
宅建の資格も持っていましたし、今までの経験を活かせる業界というのもあります。
藤川
私も不動産業界が良いって決めた理由は辰弥さんと全く同じです。ハウスメーカーに就職するということは、自分が心から良い家だと思う家を提案したいと考えるうちに就職活動自体、自分が将来建てたい家選びみたいな感じになってしまって…
不動産会社であれば、いろいろなハウスメーカーや工務店とのお付き合いもできるし、お客様にあったハウスメーカーを紹介することができることを知ったので、不動産業界一本で就職活動をしました。
原田社長
素晴らしいね!
そこまで気づけて感じられたのはすごいと思うよ。
辰弥
学生でそこに気付けるのはすごい。自社の製品を愛せなくなったら大変だもんね。
藤川
本当そうですよね!!
原田社長
その点不動産仲介の仕事は、お客様の求めているものを提案できるし、予算に関してもお客様に寄り添った提案ができるからやりがいに繋がるよね。
⼊社後のギャップについて
池川
マストレに入社して思ったのと違った!みたいなギャップは何かあった?
辰弥
反響営業だけではなくて、地主訪問という飛び込み営業のようなことをするのが意外でした。最初は玄関前で嫌がられたお客様も、訪問を重ねるうちに玄関でお茶をだしてくれるようになり、契約する際には家の中まで上がらせてくれてお菓子まで用意してくれていて、最終的には何の用がなくても近く来たら遊びに来てよという間柄になり、地主訪問にマイナスなイメージが有りましたが、こんな良い関係が築けるのだと感じマイナスイメージは払拭されました。
池川
その成功体験を積んだ社員はやりがいや達成感が出てくるので、ぐんぐん成長していきますね。自分たちの仕事は0から100を作れる仕事。自分で動いて任せていただいた物件を、自分が見つけたお客様に売却することもできる。簡単ではない仕事ですが、やりがいはものすごく大きいです。
辰弥
最近は新入社員の教育のためのチューター制度ができたので仕組みは整ってきていると思います。もともと先輩が色々教えてくれるので、良い環境だと思います。見ているとかなり丁寧にサポートしていますしね。
藤川
私は営業所の先輩にものすごくお世話になっています。困ったときの相談相手が明確なので、迷いなく相談できますし、経験豊富な先輩ばかりなので頼りになります。
池川
嫌な人はいないというか、いい人たちしかいないから、雰囲気は良いし聞きやすい環境にはあると思います。
原田社長
ただ仲良しってわけでもなくて、厳しいことを言う社員もいる。やはり、厳しいこと言う社員は貴重だし、それでバランスが取れているというのもある。そこは私から見てもマストレの良さだと思う。